外食上場企業ランキング 2021

独自に集計・分析!(2022年6月作成)


2020年度版(コロナ禍 1年度目)ランキングはこちら



下記の前提条件のもとに収集整理しています。サンプリング条件の設定や集計方法の違いから、他の類似のランキングとは結果が同一とならないと思われます。


(注1)対象は、2022年4月1日時点における上場企業(TOKYO PRO Market除く)で当該企業における外食事業売上比率(連結決算がある企業は連結ベース)が51%以上を基準に抽出しました。「外食」とは、消費者からみて「家の外で調理された料理・飲物を家の外で飲食する」ことをいい、ここでは、給食事業・遊興飲食業および料理品小売業(中食)を除いた「最狭義の外食」(フードビジネス総合研究所による定義)をその範囲としています。(例外として、株式会社ダスキンについて、外食事業比率が51%に満たないがその売上規模は300億円以上あるため、同社外食事業部門の売上高及び売上高伸び率のみ対象)。なお、例えば「デニーズ」等のセブン&アイ・フードシステムズは、それ自体は非上場企業であり、上場しているのはあくまで親会社のセブン&アイ・ホールディングスであるため、対象外。


(注2) 2021年4月期から2022年3月期の本決算を対象とした。



外食上場企業ランキング 2021 対象企業(五十音順)

アークランドサービスホールディングス/あさくま/アトム/あみやき亭/安楽亭/壱番屋/一家ホールディングス/うかい/梅の花/ヴィア・ホールディングス/SRSホールディングス/SFPホールディングス/エスエルディー/エー・ピーホールディングス/王将フードサービス/大戸屋ホールディングス/海帆/カッパ・クリエイト/カルラ/かんなん丸/関門海/木曽路/きちりホールディングス/ギフト/銀座ルノアール/串カツ田中ホールディングス/くら寿司/クリエイト・レストランツホールディングス/グルメ杵屋/グローバルダイニング/元気寿司/幸楽苑ホールディングス/コメダホールディングス/コロワイド/サイゼリヤ/サガミホールディングス/サンマルクホールディングス/SANKO MARKETING FOODS/JBイレブン/ジェイグループホールディングス/ジョイフル/すかいらーくホールディングス/精養軒/ゼットン/ゼネラル・オイスター/ゼンショーホールディングス/大庄/ダスキンフードグループ/WDI/力の源ホールディングス/チムニー/銚子丸/DDホールディングス/テンアライド/東京一番フーズ/東天紅/東和フードサービス/ドトール・日レスホールディングス/鳥貴族ホールディングス/トリドールホールディングス/日本KFC ホールディングス/NATTY SWANKY ホールディングス/日本マクドナルドホールディングス/ハイデイ日高/ハチバン/ハブ/浜木綿/バルニバービ/B-Rサーティワンアイスクリーム/ひらまつ/FOOD&LIFE COMPANIES/フジオフードグループ本社/フジタコーポレーション/フライングガーデン/フレンドリー/ブロンコビリー/ペッパーフードサービス/ホットランド/ホリイフードサービス/松屋フーズホールディングス/マルシェ/丸千代山岡家/モスフードサービス/物語コーポレーション/焼肉坂井ホールディングス/ユナイテッド&コレクティブ/ヨシックスホールディングス/吉野家ホールディングス/ライフフーズ/リンガーハット/ロイヤルホールディングス/ワイエスフード/ワイズテーブルコーポレーション(全94社)(株)は省略。商号は2022年4月時点。
(注)リンク先(企業別ページ)の業績数値は、最新年度のものに更新されていない場合があります。


外食上場企業 売上高ベスト10(2021年度)

外食上場企業 売上高ベスト10(2021年度)

(注)単位:百万円。カッコ内の数字は、2020年度の順位。企業名右の*は、連結決算。

・グラフ、コメントの無断転載を禁じます。サイト利用条件



【コメント】


■コロナ禍2年度目にあたる2021年度の外食上場企業売上高ランキング(ベスト10)は、上図のとおりとなりました。


■すなわち、1位がFF和風「すき家」主体に「ココス」や「はま寿司」等多業態展開のゼンショーホールディングス(6,585億3百万円。うち外食事業売上高5,789億28百万円)、2位がFF洋風「マクドナルド」の日本マクドナルドホールディングス(3,176億95百万円)、3位が「ガスト」等FR洋風主体のすかいらーくホールディングス(2,645億7千万円)、4位がFF回転寿司「スシロー」等のFOOD&LIFE COMPANIES、5位が「牛角」「かっぱ寿司」「大戸屋」等多業態のコロワイド(1,756億27百万円)、6位がFF和風「吉野家」やFF麺類「はなまるうどん」等展開の吉野家ホールディングス(1,536億1百万円)、7位がFF麺類「丸亀製麵」等のトリドールホールディングス(1,533億55百万円)、8位がFF回転寿司「くら寿司」主体のくら寿司(1,475億92百万円)、9位がFF洋風「サイゼリヤ」主体のサイゼリヤ(1,265億13百万円)、10位が喫茶「ドトールコーヒーショップ」や「星野珈琲店」等のドトール・日レス(1,093億63百万円)の10社です。
これらベスト10企業の顔ぶれに前年からの変化はなく、一部で順位が変動しました。


■10社のうち、増収が7社、減収は3社でした。 減収だったのはすかいらーくHD(△8.3%)、吉野家HD(△9.8%)、サイゼリヤ(△0.3%)で、すかいらーくHDと吉野家HDは前年から順位を落としています(順に、2位から3位へ、5位から6位へとダウン)。
増収7社のうち5社は増収率10%超で、最も高い伸びを示したのがFOOD&LIFE CO(+17.5%)、次いでトリドールHDとドトール・日レスHDが+13.8%でした。トリドールHDは10位から7位へとランクアップ、売上高は1,500億円を超し吉野家HDに肉迫しています。


■なお11位の日本KFCホールディングスの売上高は975億2千万円であり、上記ベスト10企業=売上高1千億円超の外食上場企業ということになります(非上場企業ではスターバックスコーヒージャパンも該当)。


■10社計の売上高は2兆3,476億23百万円で、コロナ初年度にあたる前年度と比べて6.3%増加しています。




外食上場企業ランキング(完全版)2007~2016 表紙

◆2007~2016年度の外食上場企業ランキング(完全版)


2018年2月発行/電子書籍(A4版書籍換算 254ページ)
外食上場企業ランキング(完全版)2007~2016


◆詳細はこちら



外食上場企業 売上高伸び率ベスト10(2021年度)

外食上場企業 売上高伸び率ベスト10(2021年度)

(注)単位:%。カッコ内の数字は、2020年度の順位。企業名右の*は、連結決算。 ダスキン/フードグループのみ事業部門。

・グラフ、コメントの無断転載を禁じます。サイト利用条件



【コメント】


■コロナ禍2年度目(2021年度)の外食上場企業売上高伸び率(対前年)ベスト10は、上図のとおりです。


■ベスト10を細かくみるまえに、全社の増収・減収傾向がどうであったかを述べます。
ランキング対象90社(上場93社のうち連結決算移行等の理由で除外3社)のうち、上記ベスト10企業含め増収は42社、減収は48社でした。
減収が増収をやや上回るもののその差は大きくなく、増収・減収はほぼ半々といった結果となりました。
コロナ初年度の2020年は増収が10社のみで他は全て減収という状況でしたので、2021年度は少なくない企業が減収から増収に転じたということです。


■さて、ランキングベスト10です。
1位は、コロナ対応の時短命令に関し訴訟を起こし話題となったグローバルダイニング(以下「GD社」とします)で、増加率は68.9%でした。
同社は上記の「20年度に減収、21年度増収」にあたります。20年度の値は△41.0%と4割超の大幅減でした。ここから7割近い増収を果たしたわけで、21年度の売上高を「対20年度(コロナ前)」でみると△0.4%と、未だコロナ禍前比では減収ということになります。
ベスト10企業を、このように「20年度(増収・減収)➝21年度(増収・減収)」でみていくと、GD社含む6社が「減収→増収」、3社が「増収→増収」です(1社=木曽路は前年度が連結決算移行初年度のため伸び率ランキング対象外)。 「減収→増収」の6社はGD社の他、2位のひらまつ(△36.6%→47.2%)、3位の東天紅(△76.2%→24.0%)、5位のWDI(△47.1%→21.3%)、6位の精養軒(△77.6%→20.2%)、10位の力の源HD(△43.2%→17.3%)です。客単価が高く目的来店性の高いDR(ディナーレストラン)やCR(カジュアルレストラン)を主体に展開する企業が殆どです(10位の力の源HDのみ、FF麺類主体)。
ただこれら企業も、「対20年度(コロナ前)」でみると、先にみたGD社同様、減収であり、21年度に大きく増収であったとはいってもコロナ前の売上高水準には達していません。


■「増収→増収」の3社は、4位のギフト(21.3%→22.7%)、7位のダスキン・フードグループ(0.8%→19.9%)、9位のFOOD & LIFE COMPANIES(2.9%→17.5%)です。
3社とも、前年度よりも伸び率が高くなっており、特にダスキンとFOOD & LIFEは前年度は僅かな伸びであったことろ、10%台の大幅な増加率としています。
3社の主たる展開業態は全て「FF(ファストフード)」系であり、上でみた「減収→増収」企業群(ほとんどが「DR・CR系」)と動向が明確に分かれています。




外食上場企業ランキング(完全版)2007~2016 表紙

◆2007~2016年度の外食上場企業ランキング(完全版)


2018年2月発行/電子書籍(A4版書籍換算 254ページ)
外食上場企業ランキング(完全版)2007~2016


◆詳細はこちら



外食上場企業 売上高2019年度比伸び率ベスト10(2021年度)

外食上場企業 売上高2019年度比伸び率ベスト10(2021年度)

(注)単位:%。企業名右の*は、連結決算。商号は2021年度決算時点。ダスキン/フードグループのみ、事業部門。

・グラフ、コメントの無断転載を禁じます。サイト利用条件



【コメント】


■上でみたように、「前年度比」では42社と半数近くの企業が増収を記録しましたが、これを「前々年度比(=コロナ前比)」でみるとどうなるでしょうか。
結果は、増収は僅か「15社」で、その他大多数の企業はコロナ前の売上高を下回っている状況です。
2020年度ランキング(コロナ初年度)での増収は10社でしたので、コロナ2年度目に入り増収が5社増えたことになります。


■ベスト10はグラフのとおりです。
1位の安楽亭(焼肉FR(ファミリーレストラン)「安楽亭」他展開)は、前年度ランキングのコメントに記したように「フォルクス」等展開のアークミール取得で規模拡大したもので、前々年度比で53.0%伸ばしたものの、前年度比は△11.5%と減収となっています。なおベスト10企業を含め、前々年度比プラス15社のうち前年比マイナスとなっているのは、安楽亭のみです。
2位以下は、ラーメン「町田商店」等のギフト(現商号:ギフトホールディングス。+48.9%)、「かつや」等のアークランドサービスHD(+32.6%)、「ケンタッキーフライドチキン」の日本KFCホールディングス(+22.5%)、「スシロー」等のFOOD & LIFE COMPANIES(+21.0%)、「ミスタードーナツ」等のダスキン/フードグループ(+20.8%)、「モスバーガー」等のモスフードサービス(+13.7%)、「マクドナルド」の日本マクドナルドHD(+12.8%)、「焼肉きんぐ」「丸源ラーメン」等多業態の物語コーポレーション(+8.6%)、餃子居酒屋「ダンダダン酒場」のNATTY SWANKY(現商号:NATTY SWANKY ホールディングス。+8.5%)となっています。10社中、「FF(ファストフード)・軽飲食系」を主たる展開業態とする企業が7社を占めています。


■なお、同ランキング「ワースト10」を減収率の高い順に列挙すると、「なつかし処昭和食堂」等の海帆(△80.5%)、「金の蔵」等のSANKO MARKETING FOODS(△80.4%)、「HUB」等のハブ(△80.2%)、「庄や」等FC加盟展開のかんなん丸(△79.5%)、「はなの舞」等のチムニー(△75.4%)、「磯丸水産」等のSFPホールディングス(△74.1%)、「香の川製麺」のフレンドリー(△74.1%)、「精養軒」等の精養軒(△73.1%)、「いきなり!ステーキ」等のペッパーフードサービス(△71.7%)、「東天紅」等の東天紅(△70.5%)です。これら企業は2年で売上規模が2割から3割程度の水準に縮小したということです。(ペッパーフードサービスの19年度決算は単独決算数値を使用。)
業態としては、ざっとみて明白なとおり「居酒屋」が殆どで、「DR(ディナーレストラン)」も散見されます。ベスト10=「ファストフード系・軽飲食系」とワースト10企業=「アルコール系・重飲食系」に明確に分かれています。(なお、ワースト10入りのフレンドリーはセルフうどん「香の川製麺」単一業態の展開ですが、ベスト10企業の安楽亭と逆のパターンで、20年度に「マルヤス水軍」等の居酒屋業態を全て閉鎖・撤退し、セルフうどん業態のみを残した結果として大幅に規模縮小したものです。)