
最終情報更新日 2022/04/04
展開ブランド | くら寿司/無添蔵/くら天然魚市場 |
---|---|
本社所在地 | 大阪府堺市深阪1035番地の2 |
代表者 | 代表取締役社長 田中 邦彦 |
URL | https://www.kurasushi.co.jp/ |
設立年月 | 1995年11月 |
資本金 | 2,005 百万円(2021年10月末日時点) |
連結売上高 | 147,592 百万円(前期比8.7%増)/2021年10月期 |
親会社株主に帰属する当期純利益 | 1,901 百万円(前期比-)/2021年10月期 |
市場名 | 東証PRIME |
沿 革 | 1995年、堺市に株式会社くらコーポレーションを設立、株式会社くら寿司より13店舗を取得。 96年~97年、「自動皿カウント水回収システム」、「QRコード時間制限管理システム」を導入、回転寿司店舗のIT化を推進。 99年、30店舗達成。 2001年ナスダックジャパン上場。 02年関東進出(東京都八王子市)。 04年東証2部上場。100号店達成(東京・品川駅前店) 05年東証1部に指定。 09年9月、アメリカ・アーバイン市に「Kura Revolving Sushi Bar」を出店。 11年、寿司皿カプセル「鮮度くん」全店導入。 14年、台湾1号店。 15年10月期、連結売上高1,000億を超す。 16年、鮮魚小売業態「くら天然魚市場」出店。 19年5月、商号を くら寿司(株) に変更。 21年10月末時点で567店舗(国内495・海外72)を直営展開。 |
ご注意
■掲載情報は、各企業のIR情報によるものです。
■当研究所が、当該企業の株式の購入を薦めるものではありません。当ページを閲覧し生じたいかなる損失についても当研究所はその責任を負いません。
■(最終情報更新日)にご注意ください。閲覧時点で、必ずしも最新の情報となっていない場合があります。
外食上場企業総覧2022 ~コロナ禍における外食産業の業績分析~ /2021年11月発行/A4判316ページ/フードビジネス総合研究所
日本を代表する外食50チェーンの定量・定性データを収集・分析した調査年鑑/2020年9月発行/A4判130ページ/フードビジネス総合研究所