
最終情報更新日 2022/11/19
展開ブランド | 梅の花/さくら水産/すし半/チャイナ梅の花/かにしげ/梅香/和種焼肉KUROTOAKA/古市庵 他 |
---|---|
本社所在地 | 福岡県久留米市天神町146 |
代表者 | 代表取締役社長 本多 裕二 |
URL | https://www.umenohana.co.jp |
設立年月 | 1979年 |
資本金 | 100 百万円(2022年4月末時点) |
連結売上高 | 22,591 百万円(前期比4.6%増)/2022年4月期 |
親会社株主に帰属する当期純利益 | 217 百万円(前期比-)/2022年4月期 |
市場名 | 東証STANDARD |
沿 革 | 1979年、飲食店経営のため佐賀県にかにしげ有限会社設立。 86年、「梅の花」1号店オープン(福岡県久留米市)。 87年、CK開設。97年、テイクアウト1号店を福岡・博多大丸に出店。 99年、「チャイナ梅の花」1号店を佐賀県に出店。株式店頭登録。 2001年、米国に現地法人設立。02年、東証二部上場。07年、古市庵の株式取得。 12年、流通大手エイチ・ツー・オー リテイリング(株)と資本・業務提携。 13年、タイ・バンコクに出店。 15年、エイチ・ツー・オー社による梅の花の子会社化につき両社基本合意も同年中に協議終了。 16年、フジオフードシステムと資本業務提携締結。 17年、サトレストランシステムズ(現商号SRSホールディングス)から「すし半」譲受。 19年、低価格海鮮居酒屋「さくら水産」等を展開するテラケンの株式取得、連結子会社化。 22年4月末時点で、国内に外食123店舗・中食167店舗を直営展開(連結ベース。他に関連会社がタイで外食店舗展開)。 |
ご注意
■掲載情報は、各企業のIR情報によるものです。
■当研究所が、当該企業の株式の購入を薦めるものではありません。当ページを閲覧し生じたいかなる損失についても当研究所はその責任を負いません。
■(最終情報更新日)にご注意ください。閲覧時点で、必ずしも最新の情報となっていない場合があります。
外食上場企業総覧2022 ~コロナ禍における外食産業の業績分析~ /2021年11月発行/A4判316ページ/フードビジネス総合研究所
日本を代表する外食50チェーンの定量・定性データを収集・分析した調査年鑑/2020年9月発行/A4判130ページ/フードビジネス総合研究所