
最終情報更新日 2022/11/05
展開ブランド | かっぱ寿司 |
---|---|
本社所在地 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1 |
代表者 | 代表取締役社長 山角 豪 |
URL | https://www.kappa-create.co.jp |
設立年月 | 昭和58年8月((株)日伸食品) |
資本金 | 100 百万円(2022年3月末時点) |
連結売上高 | 67,206 百万円(前期比3.6%増)/2022年3月期 |
親会社株主に帰属する当期純利益 | 736 百万円(前期比-)/2022年3月期 |
市場名 | 東証PRIME |
沿 革 | 長野で創業、79年、回転寿司「かっぱ寿司」1号店オープン(長野市)。 84年、関東進出(埼玉県八潮市)。 85年、長野県上田市に、86年、埼玉県大宮市に、工場・配送センター整備。 93年、本社を埼玉県大宮市に移転。 94年、株式店頭登録。 96年、(株)得得を完全子会社化。 98年、「全品1皿100円」を開始。 99年、「かっぱ寿司」ニュータイプ店(ファミリー対応の大型店)展開開始。 03年、(株)家族亭と業務・資本提携。同年、東証一部上場。 06年、(株)エーエム・ピーエム・近鉄(関西)の株式取得(08年、株式追加取得で連結子会社化)。 07年、(株)ゼンショーの持分法適用関連会社となる。 同年、得得と家族亭の株式売却。08年、ゼンショーとの提携解消。 09年、韓国に子会社設立、海外進出。 11年、CVS(コンビニエンスストア)向け事業強化のため(株)ジャパン・フレッシュを子会社化。同年、エーエム・ピーエム・関西はファミリーマートに吸収合併。 13年、(株)神明と資本業務提携。元気寿司(株)と経営統合を視野に業務提携。 14年、神明・元気寿司との提携解消、(株)コロワイドの子会社となる。 15年、都市型の新業態「鮨ノ場」出店(17年5月、展開終了)。 16年、リブランディングに着手。新ロゴデザイン導入。 18年、韓国子会社を(株)レインズインターナショナルにグループ内譲渡。 22年3月末時点で国内に直営309店舗を展開。 |
ご注意
■掲載情報は、各企業のIR情報によるものです。
■当研究所が、当該企業の株式の購入を薦めるものではありません。当ページを閲覧し生じたいかなる損失についても当研究所はその責任を負いません。
■(最終情報更新日)にご注意ください。閲覧時点で、必ずしも最新の情報となっていない場合があります。
外食上場企業総覧2022 ~コロナ禍における外食産業の業績分析~ /2021年11月発行/A4判316ページ/フードビジネス総合研究所
日本を代表する外食50チェーンの定量・定性データを収集・分析した調査年鑑/2020年9月発行/A4判130ページ/フードビジネス総合研究所