
■ロイヤルHD、「ロイヤルホスト」全店での全席禁煙を実施。09年より一部店舗での禁煙ルーム設置・分煙化を開始、11月1日をもって全店舗で客席全席禁煙となる。(2013.11.01)
■「吉野家」、カンボジアに進出。現地飲食企業とFC契約締結、6日に1号店。同国で5年以内5店舗の計画。「吉野家」海外店舗は630に。(2013.11.06)
■アークランドサービス、「かつや」を韓国で展開へ。今月1日、ソウルに孫会社設立した。(2013.11.07)
■酒類販売のやまや、チムニーの株式を公開買い付けへ。連結子会社化を目的。現大株主のカーライルと本TOBに関し合意、やまやの持株割合は50.22%となる見込み。チムニーの上場は維持する。(2013.11.07)
■エー・ピーカンパニー、メニュー誤表示を発表・謝罪。大阪市内の「塚田農場」1店舗にて、メニュー表示どおり静岡県産の桜海老を提供すべき所、台湾産を使用。今年6月より。仕入先変更・表示の変更漏れ。「塚田農場」のその他の店舗では当該商品は販売していない。(2013.11.08)
■梅の花、タイ1号店をオープン。日本料理店「和 梅の花」、バンコク・ワッタナー区。(2013.11.11)
■ダイナック、メニュー誤表記を発表。17店舗・11商品で。「明石蛸」「黒豚」「有機小松菜」等のメニュー表示と異なる食材を提供、社内調査にて判明。「認識・判断が不十分」「メニュー表示に関する知識不足」「教育不足」であったとし、「偽装表示というお叱りをいただいても致し方ない」として謝罪。(2013.11.13)
■コロワイド、子会社・コロワイド東日本で3月末までに33店舗を閉鎖、特別損失10億円を計上。「不採算店閉鎖によるロスカット」、中長期的目標である「業態の集約」進める。73業態を5年後に20業態に絞り込む予定。(2013.11.15)
■サイゼリヤ、国内1000店舗達成。22日オープンの「サイゼリヤ イトーヨーカドー鎌ヶ谷店」にて。テーブルサービスのレストラン業態での1,000店舗は、「ガスト」(2003年11月達成)に次ぎ2番目。(2013.11.16)
■トリドール「丸亀製麺」、ベトナムに進出。現地飲食企業とFC契約締結、1月に1号店オープン予定。3年で10店舗目指す。ベトナムには、コロワイド、ペッパーフードサービス等が出店している。(2013.11.19)
■カッパ・クリエイトHDと元気寿司が経営統合を視野に業務提携。回転寿司業界の2位と5位。ともに、米穀卸の神明の関連会社となっていた。カッパの会長兼社長には神明の藤尾社長が、社長執行役員に元気寿司の法師人社長が就任する。(2013.11.29)
■「牛角」等展開のアスラポート・ダイニング、スイーツ事業譲受。スイーツデザインラボ(大阪府)より、ロールケーキ「GOKOKU」5店舗・チーズケーキ「Gフロマージュ」2店舗。非居酒屋業態の取り込みで業態の多様化、規模拡大はかる。(2013.11.29)
外食上場企業総覧2022 ~コロナ禍における外食産業の業績分析~ /2021年11月発行/A4判316ページ/フードビジネス総合研究所
日本を代表する外食50チェーンの定量・定性データを収集・分析した調査年鑑/2020年9月発行/A4判130ページ/フードビジネス総合研究所