
■日経MJ(日本経済新聞社)の「2009年ヒット商品番付」に、「餃子の王将」が「関脇」(西)に上位ランクイン。他に飲料・食品関連では、同じく「関脇」(東)に「規格外野菜」が、「前頭」に「お弁当」(スーパーの278~298弁当)、「粉もん」、「ハイボール」、「い・ろ・は・す」がランクインした。なお、「横綱」は「エコカー」と「激安ジーンズ」。詳細は同紙を。(2009.12.02)
■ゼンショー、「すき家」で値下げ。牛丼(並)を330円から280円へ。3日から松屋が320円に値下げしたのを受け。(2009.12.07)
■ゼンショー、ウェンディーズ(店舗数71/11月末時点)を売却へ。米国・ウェンディーズ/アービーズ・グループとのFC契約満了(本年12月末付)に伴い。(2009.12.10)
■ゼンショー、子会社・なか卯と大和フーズを完全子会社化。「現状の協業体制では不十分で、一体となった事業戦略の展開が必要」として。2社は10年3月に上場廃止予定。(2009.12.22)
■「丸亀製麺」「とりどーる」のトリドール、全400店舗達成。セルフうどん「丸亀製麺」大量出店により、300店舗達成から8カ月のハイスピードで。400店舗の内、319店舗が「丸亀製麺」。今後、年間120店舗のペースで、早期に1,000店舗を目指す。(2009.12.24)
外食上場企業総覧2022 ~コロナ禍における外食産業の業績分析~ /2021年11月発行/A4判316ページ/フードビジネス総合研究所
日本を代表する外食50チェーンの定量・定性データを収集・分析した調査年鑑/2020年9月発行/A4判130ページ/フードビジネス総合研究所