
■ヨーカドーグループの持株会社、セブン&アイ・ホールディングス株式会社が本日設立。 18年2月期連結売上予想は3兆7千億円。伴って、株式会社デニーズジャパンは上場廃止。(2005.09.01)
■元気寿司、クウェートのブルガングループとFC契約締結、中東6カ国へ出店開始。2006年、クウェートに1号店。食材は日本から供給、メニューも日本とほぼ同内容の予定。(2005.09.06)
■フォルクスが親会社・どんとの合併を発表。存続会社はフォルクス、商号はどんとなり、上場企業・どんが誕生。来年3月1日。(2005.09.09)
■サンマルクが持株会社設立へ。平成18年1月、株式会社サンマルクホールディングス設立。ベーカリーレストラン、カフェ、回転寿司の業態別に事業子会社を置く。(2005.09.15)
■大阪ガス、『かごの屋』のキンレイの全株式を投資ファンド設立運営会社に譲渡。グループ内での他事業からの独立性が高いとして。(2005.09.22)
■日本フードサービス協会、8月の外食産業市場動向調査結果(前年同月比)を発表。既存店ベースでは、売上高が98.5%で、5ヶ月連続で前年割れ。客数100.8%、客単価97.8%で、客客数増にはFF洋風の客数増が寄与。新店含む全店ベースでは、売上高101.5%(店舗数101.4%)。(2005.09.27)
■クリエイト・レストランツが東証マザーズ上場。マルチブランドで200店舗以上を展開、17年2月期売上高17,419百万円、前年比152%。(2005.9.28)
■すかいらーくが小僧寿し本部の株式30.04%を取得、資本・業務提携へ。中長期5ヵ年計画に掲げるグループ売上高1兆円、「外食産業の大同団結」へ向け、中食事業におけるアライアンスを実現。(2005.09.28)
外食上場企業総覧2022 ~コロナ禍における外食産業の業績分析~ /2021年11月発行/A4判316ページ/フードビジネス総合研究所
日本を代表する外食50チェーンの定量・定性データを収集・分析した調査年鑑/2020年9月発行/A4判130ページ/フードビジネス総合研究所