
■サイゼリヤ、先月発表したデリバティブ評価損発生につき、BNPパリバ証券との解約を発表、 解約費用は当初見込を上回る153億10百万円。併せて、正垣泰彦社長以下取締役の減俸処置を発表。(2008.12.10)
■くらコーポレーション、米・ロスの店舗を閉鎖へ。今年1月開店の「Kula (Sushi Bistro)」。米国経済の減速・消費低迷により。現地法人も閉店後解散。(2008.12.16)
■ワタミ、T.G.I.フライデーズの新業態「Friday's Red(フライデーズレッド)」をオープン。22歳から40歳のオフィスワーカーをターゲットに「ヘルシーでライトなニュー・アメリカンスタイル・フード」を提供。1号店は渋谷店、12月19日オープン。日本の不動産事情に合わせ、既存業態よりも小規模(渋谷店:40坪79席)で、今後出店の加速化図る。(2008.12.16)
■日本フードサービス協会、11月の外食産業市場動向発表。既存店ベース:売上103.9%と3か月ぶりにプラス。FFが108.2と全体をけん引したほか、FRが100.8と4か月ぶりプラス。その他の業態(パブ居酒屋、DR,喫茶)ではマイナスであった。全店ベース:売上105.3%、店舗数100.2%。なお、本年11月は前年同月より土日祝日が3日多く、曜日変動を考慮する必要がある。(2008.12.26)
外食上場企業総覧2022 ~コロナ禍における外食産業の業績分析~ /2021年11月発行/A4判316ページ/フードビジネス総合研究所
日本を代表する外食50チェーンの定量・定性データを収集・分析した調査年鑑/2020年9月発行/A4判130ページ/フードビジネス総合研究所