
最終情報更新日 2020/07/02
展開ブランド | ミライザカ/三代目鳥メロ/和民 坐・和民/T.G.I. Friday's 他 |
---|---|
本社所在地 | 東京都大田区羽田 1丁目1番地3号 |
代表者 | 代表取締役社長COO 清水 邦晃 |
URL | https://www.watami.co.jp |
設立年月 | 1986年5月 |
資本金 | 4,410百万円(2020年3月末時点) |
連結売上高 | 90,928 百万円(前期比△3.9%)/2020年3月期 |
親会社株主に帰属する当期純利益 | △2,945 百万円(前期比-)/2020年3月期 |
市場名 | 東証1部 |
沿 革 | 1984年、渡邉美樹氏が(有)渡美商事を設立、「つぼ八」のフランチャイジーをはじめ宅配お好み焼きチェーン等を手がける。 86年、(株)ワタミ設立。87年、ワタミフードサービス(株)に商号変更。 92年、「居食屋和民」を展開開始。96年株式店頭登録。 98年東証二部上場。同年、(株)ティージーアイ・フライデーズ・ジャパン設立。 2000年、東証一部指定。 01年、香港に出店。 02年、ワタミ手づくり厨房(株)、(有)ワタミファーム設立。 03年、「わたみん家」出店。 04年、ワタミメディカルサービス(株)設立。 05年、第二の創業としてワタミ(株)へ商号変更。(株)アールの介護の株式取得、子会社化。中国本土及び台湾に出店。 08年、(株)タクショクの株式取得・子会社化、09年、ワタミタクショク(株)に商号変更。 09年、シンガポールに出店。 13年、渡邉美樹氏が取締役退任。47都道府県への出店達成。 15年、生え抜きの清水邦晃氏が社長。介護事業から撤退。 16年、(株)神明ホールディングと資本業務提携。新業態「三代目 鳥メロ」「ミライザカ」への業態転換による出店を開始。 18年、「から揚げの天才」出店。 19年、神明HDとの提携を解消。渡邉美樹氏が取締役に復帰、代表取締役に就任(代表取締役社会長兼グループCEO)。 |
ご注意
■掲載情報は、各企業のIR情報によるものです。
■当研究所が、本ページ閲覧者に対し当該企業株式の購入を薦める意図はありません。当ページを閲覧し生じたいかなる損失についても当研究所はその責任を負いません。
■(最終情報更新日)にご注意ください。閲覧時点で、必ずしも最新の情報となっていない場合があります。
【セミナー・研修・勉強会 出講いたします】
外食上場企業総覧2021 ~外食上場企業の全体動向・業態別動向・企業別現状 調査・分析~ 2021年1月発行/A4判312ページ/フードビジネス総合研究所
日本を代表する外食50チェーンの定量・定性データを収集・分析した調査年鑑/2020年9月発行/A4判130ページ/フードビジネス総合研究所